Ⅰ. コンサルティング業務
我々のメンバーはこれまでにすべてのお客様に頂いた防爆に関する様々な課題を解決し、社会の信頼と満足を得る技術を提供しております
特徴
- 防爆検定機関において、検定員として活躍し、十分な防爆経験を有するメンバーが対応いたします
- これまでに私どものメンバーが対応したコンサルには次のようなものがあります。
- 防爆電動機の巻き替えに対するアドバイス及び巻き替え終了後の再検定手続きの支援
- 船舶用機器の開発支援(耐圧電動機 及び 除菌装置などの設計)
- 半導体製造工場向けのガス供給装置の設計支援
- 塗装ロボットの防爆化の設計支援
- 照明器具の防爆化の設計支援
- 海外からの輸入品の防爆化と検定取得の支援
- 保全用ロボットの防爆化と国内外の検定取得の支援
- 水素製造設備及び運搬船の防爆化支援
- ガス又は液体分析計の防爆化支援
- IOT関連機器の開発、検定取得 及び フィールドテスト
- 静電気の除電装置の開発
- 脱塩装置の防爆化 及び 検定取得の支援
- その他(センサー・サーボモーター等の開発)
- ヒータの開発支援、併せてIECEx及びATEX認証の取得支援
- 計測器の開発業務
- LPGの気化装置の開発支援
- 火災警報器の開発支援
- 電空ポジショナーの開発支援
- 危険場所評価の支援
- UVリアクター装置の開発支援
- 無人搬送車の開発支援
- 撹拌機及び水中ポンプの開発支援
- 原油用の浸漬ポンプの開発支援
- キャンドポンプの開発支援
- 無電極ランプの開発支援
上記に示しますように様々な機器の防爆化の支援を行っております
- 我が社の職員には、海外検定機関との長い交流歴を持つ職員がおりますので、この経験を活かし海外検定機関の認証取得の支援も行っております。対象となる認証は次の通りです。
・IECEx
・ATEX
・中国
・韓国
・台湾
特に、アジア地域においては、高雄(台湾)、上海(中国)及びソウル(韓国)にそれぞれにJSSMの駐在事務所がありますので全て日本語で対応できます。
Ⅱ. 防爆機器または非防爆機器の設計、製造及び販売
・防爆用照明器具 ー 防爆用LED灯の製造・販売
・制御機器の製造及び販売
・IoT機器の製造及び販売
・防爆ドローンの開発
・防爆用電動機(IECEx認証品)の製造及び販売
・コンビネーションスターターの販売
・防爆コンセントの製造・販売
・コントロールシステムの製造・販売(IECEx認証取得品)
・防爆カメラ ー ネットワークカメラの製造・販売(IECEx認証取得品)
・接続箱などのボックス類及びフレキの製造・販売
・IECEx認証品のケーブルグランド、レジューサ及びアダプタの販売
・防爆工事に使用する電材品の販売
我々が販売する製品は順次IECEx取得を進めてまいります
Ⅲ. OEM製品の製造
Ⅳ. 大型のヒータ・大型電動機巻線の巻替え作業及び検定取得業務
Ⅴ. インバーターとの組合せでの検定取得業務
・新規のモーターとインバーターの組合せによる検定取得業務
・既設品のインバーターのみの交換での検定取得業務
・既設の電動機にインバーターを組合わせて検定を取得する業務
我が社の近況
- 我が社の製品は海外への販売も視野に入れ、IECEx及びATEX認証取得の準備を進めております。既に認証を取得している製品もありますが、これからはより積極的に取得作業を進めてまいります。
- 2021年4月以降、電動機関連の業務が急激に増加してきました。新規製品への問い合わせ、巻線の巻き替えに関する問い合わせ、あるいはインバータ駆動電動機の電源部の交換をどのようにしたらよいか等です。我が社はこれらの問い合わせが定期的な保全によるものか、又は突発的な故障によるものかを見定め、特に後者の場合は生産への影響が極力及ばないように対応することを前提に、お客様と綿密な打ち合わせをしながら進めております。
- JSSマニュファクチャリングの経営を盤石にするために3名の顧問及び2名の顧問弁護士を迎えました。3名の顧問は、総務と営業及び技術の専門家です。技術の専門家は、電動機、インバータ及びロボットの大家で、我々の技術を補完していただけると期待しています。特に電動機については防爆に限らず広範囲に指導していただけるものと楽しみにしているところです。
今後の製品動向
お客様が求める機器を拡充しています。
- 照明器具
新たに高温環境対応型の器具及び、高演色性のLED灯等を開発しました。
大きな需要にも対応できるダイカスト製品(15W、50W)の検定申請を進めています。 - 保全活動要員を支援する器具
- 高所の保全を支援するドローンの開発を進めております。(8月の販売を目指しております)
- 固定型ネットワークカメラは発売以来、多くのお客様からお問い合わせを頂き、納入実績も伸ばしています。
従来のネットワーク光学式カメラに赤外カメラ付(6月に発売予定)及び雲台付(12月に発売予定)を開発しています。さらにカメラの設置に際し、既存のシステムの活用及び新規にシステムを構築することも行います。
- 自走式保全用ロボットは三菱重工様の開発過程に置きましてJSSマニュファクチャリングは防爆化のお手伝いをさせて頂いておりました。今回、IECEx / ATEX及びTIISの検定を取得する目安がたちましたのでJSSマニュファクチャリングでも販売させていただくことになりました。
- IoT機器として、振動センサ、温度センサの他に新たな8種類のセンサの開発を進めております。また、この機器には赤外カメラ(人の流れ、反応釜の温度監視等が可能)とも組み合わせて広範囲にシステムの構築が可能になります。なお、非防爆構造の赤外カメラも用意しております。電気室の配電盤内部の温度監視等に使用することができます。
- 高所の保全を支援するドローンの開発を進めております。(8月の販売を目指しております)
- 機能復元支援
わが国のプラントの多くは40年を過ぎ、「機能の維持が可能な期間」を延ばすための作業を必要とする機器類が増加しております。
これらの対応として、次の内容の業務を行っております。
- 電動機(インバータも含む)・発電機・変圧器及びリアクトル等の巻き替え等を行い、その後に防爆検定の取得を行います。なお、今年の2月より上級顧問として電動機の専門家を迎えましたので、防爆以外でもご相談ください。
- ヒーターの制御部の交換、ヒーターの機能回復等の作業を支援し、その後に防爆検定の取得を行います。
- その他、経年劣化した機器の機能回復技術支援を行い、その後に防爆検定の取得を行います。
- 電動機(インバータも含む)・発電機・変圧器及びリアクトル等の巻き替え等を行い、その後に防爆検定の取得を行います。なお、今年の2月より上級顧問として電動機の専門家を迎えましたので、防爆以外でもご相談ください。